茨城東海岸

難病を始め病気の宝庫ですが、出かける事と花や美術館など美しい物が好きです。

カテゴリ: 自然観察

20211019_112946


パンプスグラス

20211019_112959


色の世界

20211019_113011


世界は色で溢れてる

20211019_113050


どちらかと言えば無彩色に近いパンプスグラス

20211021_175627


暖色系と寒色系の入りに溢れた世界

彼女は先月、仕事を辞めた

そして今週から新しく就職しました。


20211021_175558


辞めた職場から最終日に頂いて来たマカロン

20211022_145703


せい君の就職内定が決まりました

20211022_145710


春になったら引っ越すので

引越し先の会社です

せい君とすずちゃんが遠くに引っ越してしまうのが

現実味を帯びて来たな。

車の免許を春には取得するので

引っ越してからは中間地点の土浦周辺で

待ち合わせてドライブなど出来そうだから

もしかしたら今よりも、せい君と遊びに行ける日が

多くなるかもと楽しみです。

彼女とせい君、おめでとう。


20211025_052554










ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

20210929_083812


オンブバッタ

20210929_083752


彼女が何かを持って来た。

20211002_074850


カラスウリだった。

20211002_074953


なんだかカメレオンに似てる

20211002_080218


面白いから写真に撮ってみました。











ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

20210826_102958


茨城県つくば市

地質標本館


20210826_103506


ホームページから館長のメッセージを引用しました。

地質標本館は、

我が国の地質の調査のナショナルセンター、

産総研地質調査総合センター(GSJ)の公開施設です。

1980年に、現在のつくば市に設置され、

以来、国内最大級の地球科学専門のミュージアムとして、

一般から専門の方々まで幅広く親しまれてきました。


地質標本館では、

一般的な地球科学の啓発となる展示はもとより、

GSJの研究活動で得られた成果の発信と普及に努めています。

20210826_103523


ここでは、地球の姿とその歴史、

さらに個々の地質現象を紹介するとともに、

これらの本質に関わる情報を

分かりやすく提供する役目があります。


館内でご覧いただく展示や

各種イベント開催に用いるコンテンツは、

地球を知るための知識と技術を備えた、

200名を超えるGSJの研究者らのサポートで成り立っています。

そのため、GSJの地質標本館だからこそ提供できる、

最新の地球科学の情報をたくさんそろえ、

時には研究者自らが講演・解説しています。

また、GSJの研究を支える、

世界でも最高水準の岩石薄片の作製技術も見どころです。


20210826_103553


地質標本館では、岩石や鉱物、化石など、

およそ2,000点の標本を常に展示しています。


20210826_104547


20210826_104622


そのバックヤードには、

GSJの研究成果としての性格も持ち合わせた150,000点を超える

貴重な登録標本を有し、

世界でも第一級の地質試料レポジトリ拠点として、

これらの保存と管理にも努めています。


20210826_104423


20210826_104448


これらの標本は、GSJの研究にはもちろん、

ほかの研究機関からの利用依頼にも応えるなど、

社会への還元にも努めています。


20210826_104702


特別展や様々な体験イベントは

たいへんご好評をいただいています。

また近年は、各地の自治体や企業、

その他各種団体の皆様との連携も積極的に進めています。


20210826_104732


地質標本館にお越しいただくと、

地球内部の過酷な環境で生まれながら今はただ静かに光る鉱物や、

時間を超えてもなお堂々とその存在感を示す化石など、

これらの自然が創る不思議に触れていただくとともに、

地下の資源や美しい地球環境の

尊さを感じていただけることでしょう。


20210826_104801


また、忘れた頃にやってくる地震や火山噴火など、

人知を超えた領域についても、

その現象と履歴を知ることで正しく恐れるための

学びの場として地質標本館をご利用していただけるでしょう。

地球を知って地球とリンク、

地球と共存するための知恵がここにはあります。

それを確かめに、ぜひ地質標本館へお越しください。







20210826_103300


館内の階段

20210826_103314


オウムガイかアンモナイトをきっと意識してるのだろうな。

20210826_103333


階段を降りて広角モードで階段を撮影

20210826_103050


20210826_103137


20210826_103202


20210826_103224


博物館は被写体の宝庫

自分が思い描いた写真をどう撮るのかと楽しみながら

様々な事を学べるので

ずっと館内に滞在する事が出来るのが嬉しい。









ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

昨日の朝

起きたら左の睾丸に嫌な痛みがあった。

左の睾丸を中心に左の内腿と左の下腹部が

突っ張る痛みがあったので

これは25年前に入院した副睾丸炎の

初期症状に似てたので

会社を休んで病院に行くと

思った通り副睾丸炎でした。


今回は初期症状で病院に行ったので

入院とは言われなくて抗生物質を処方され

血液と尿を採取したので1週間後に

結果を聞きに行きます。

エコー検査があったのですが

過去のエコー検査は

肝臓、膵臓、腎臓、足、足の付け根と

色んな部位を検査しましたが

今回は睾丸にあのエコーの機械を

使って検査したのが衝撃的でした。

エコー検査には慣れてたけどな〜

妙に不思議な気持ちになりました。









20210722_113742


これは何の写真かな

アップにすると面白い。


20210722_113858


アートだなと感じて

夢中に写真を撮り続けた。


20210722_113836


何だろうな?

20210722_114034


角度を変えてみた。

20210722_114102


立体感が出て来た。

20210722_114137


分かったかな?

20210722_114205


何だろう?

私は好きな食材です。

あまり量は食べないので冷凍物を購入してたけど

彼女が知り合いから貰って来たので

久し振りに見た光景。


20210722_113932


正解はこの食材です。









ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村





IMG_20210504_163857


茨城県那珂市

茨城県植物園

植物の知識が学べる憩いの場として、

昭和56年に開園。約600種、約5万本の植物が、

四季折々に訪れる人たちの目を楽しませてくれます。

噴水のある美しい沈庄園、回遊式庭園の岩石園、

色々な動物をかたどった植物造形園、

たくさんの種類を集めた

カエデ園、バラ園、ボタン園、ツバキ園などの

施設のほか、気軽に休める広々した芝生広場があります。


IMG_20210504_163810


花木・野草など約600種5万本の植物が、

四季折々に訪れる人の目を楽しませてくれます。

噴水のある沈床園、岩石園、動物造形園や

気軽に休める広々とした芝生広場も人気です。


IMG_20210504_162353


美しい木々の緑

IMG_20210504_163150


トチノキの森

木の影が美しい。


IMG_20210504_162717


ハナズオウ

IMG_20210504_162630


ハナズオウは明るい茶色の樹皮が美しい落葉花木で、

春になると葉が出る前に、

赤みを帯びた紫色の小さな花を密集して枝につけ、

ひときわ目を引く存在となります。


IMG_20210504_162931


セイヨウシャクナゲ

IMG_20210504_163028


ツツジ

IMG_20210504_163549


ドウダンツツジ

IMG_20210504_163740


ドウダンツツジは春に咲く白い壺形のかわいらしい小花。

IMG_20210504_163506


IMG_20210504_163405


ムベ







ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

このページのトップヘ