茨城東海岸

難病を始め病気の宝庫ですが、出かける事と花や美術館など美しい物が好きです。

カテゴリ: 千葉県銚子市

20210727_152318


自粛前に行った時の画像です。

千葉県銚子市

犬吠テラステラス内にあるseaside terraceで

ランチしました。

彼女はジャンバラヤ


20210727_151908


私はタコライス

どっちも辛くて美味しかったです。

私は辛いのが苦手で

一口食べてダメかなと思ったけれど

食べやすい辛さだったので食べやすかったです。


20210727_152249


真っ青な冷茶

ジャスミンとマスカット香る青い緑茶


20210727_151727


スッキリしたブルーが眺めていて

飲んですっきりしました。


20210727_151823


レモンポーションを入れると

色が変わって更に楽しめました。


20210727_152356


色が変わるって面白いな

以前、ハーブのボリジの花を入れた紅茶に

レモンを入れた時に青いボリジの花が

ピンクに変わったのを思い出しました。

お土産にスミレの香りの青い緑茶のティーパックを

2階のお土産店で購入しました。


seasid terraceのと隣のベーカリーキッチンオハナの

塩パンを買って帰宅途中に車の車内で食べると

クロワッサンみたいな食感で表面はカリカリで

中がしっとりしていて

香ばしい香りがする塩パンでした

今まで食べた塩パンで一番美味しかったので

銚子に行った時はベーカリーキッチンオハナの

塩パンを買いたいです。











ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

470C776A-80A0-46F8-AAF6-8235267414FA


千葉県銚子市

屏風ヶ浦


D3A692C9-8B22-4C63-BB8E-5589DE05FF6A


銚子市名洗町からお隣、旭市の刑部岬まで

約10キロメートルにわたり

40メートル~50メートルの断崖が続きます。


2AC59EB4-828A-4142-B667-6946136DFFA6


地面が切り取られたかのような切り立った断崖が続くさまは、

英仏海峡のドーバーの「白い壁」にも匹敵するといわれ、

「東洋のドーバー」とも呼ばれています。


7BADBF7D-8692-45E6-8420-B404F2F5129B


実は、映画やテレビドラマ、CMなど、

さまざまなメディアにもたびたび登場しています。

2016年3月には、国の名勝と天然記念物に指定されました。


4D16EA9A-A122-4FCA-82A1-85F3D552EA57


25年振りに行って来ましたが

かなり道が荒廃していて

下っていくのが大変だった。


373B5D31-09DF-4472-8733-9F28F81706A6


海岸でた時の感動は素晴らしかったな〜

D4DF97D2-5885-405C-AE23-1F112E555DA7


帰りは行きより楽に登ってこれた

戻れなかったらどうしようと四つん這いで這い上がってた。


65D2210B-1BA1-4057-93ED-39F7EE675522


海浜植物の宝庫だったけれど

名前がさっぱり分からない。


00CBD817-FF35-46D2-A623-8E8CB01C4436


4F0C00D9-C509-4259-B30D-415959135A5D


足元が濡れていて

行くのは大変だったけれど

海浜植物を眺めて美しい断崖を見上げたら

行って良かったなと思いました。


5C39FA09-DDB0-4727-9BA8-5F8538F98786












ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

190E913A-2D4D-4FEB-9B1C-202614D91593


千葉県銚子市

長崎の鼻


06AEDD90-227A-4F74-999F-31F7B3C1CB96


長崎鼻一ノ島照射灯

8D44D02A-EFFA-4CE1-8817-CDEF8068BF12


白塔形で不動白光

塔高21m、灯高23m 初点灯、昭和30年4月。


67AEE608-2772-4412-8549-72776A622C0C


D766AB93-E7EB-4A0D-ACC0-EE13CDA12474


宝満

宝満は、銚子半島の最南端の

長崎海岸近くにある2つの島です。

大宝満・小宝満と呼ばれていますが、

九郎判官義経がこの辺りに隠れていたという伝説から

「判官」(ほうがん)がなまって「

「ほうまん」になったといわれています。


D37EC3EA-2BF6-4370-9FED-72FE39F5B224


人間が仰向けになって天空をにらんでいるように見えます。

宝満のある長崎海岸は磯遊びができる場所です。

また大潮の干潮の時には、

宝満に歩いて渡ることができる場合もあります。


BAE4C378-5105-4E94-8C0C-30A2AF7F5B27


約2000万年前に噴出した安山岩からなる岩体です。

この安山岩はMgの多く含まれる「古銅輝石安山岩」です。


B3C1C91D-613D-49F7-96C9-512618FDCD9A


凝灰岩の上に溶岩が観察でき、

下部及び周辺部が著しく発泡したクリンカーからなり

主部では流理構造の顕著な安山岩の溶岩がみられます。

この時代の火山フロントはここより大陸側にあります。

なぜ、ここで溶岩が噴出したのかは、

日本海形成との関連が考えられています。


38678C77-66E2-4381-8BC4-D60C26B5358D


長崎の鼻から見た犬吠埼










ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

1CE0789A-9915-4AFE-B7FB-3043F32A8701


千葉県銚子市

地球の丸く見える展望館

日比友愛の碑


68F0FB7B-7F8F-4523-8398-FAD082CED576


B8EA13B9-F649-49CA-ADB0-57B15A9A04CC


3A8BAEA6-B416-4528-BEF4-A997E27DB30E


3C7D9AC4-F8F0-4745-8A3A-EAFAEE9EA0E4


真夏に行ったので

今の季節では懐かしい花ですね〜


9A51D52E-1BAD-4294-ABF3-8CE73A9D5A10


鯨の髭に描いた絵

277D482B-B24E-435E-92CA-731569EFFA67


520F8162-9448-48BC-AC6B-7F57E35B68CA


銚子で取れた琥珀

EAD685A3-F1BF-4717-992C-A9D2E65B824F


A98595FA-EC4F-4C6A-AE46-454DA5C92852


D323E81C-EAB7-40FF-B0AC-3A3AC7F00C26


54D74736-A7B7-4998-9259-23BABBC07B49


66DA675F-F8A7-40F6-A5A5-21BECBFED968


C66A5F51-4E0E-4D0E-992D-CFCA811FE299


地球が丸く見えると思ったら

こういう風に丸く見えるんだな。


8D094917-19BD-4DF7-924B-ADAB8B2088DA


屏風ヶ浦が遠くに見える

気持ちがいい観光施設だったな。










ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

08CA94DA-583E-42EA-9661-FD90B0B421C2


千葉県銚子市

犬吠埼


A1E4984C-E4B7-4764-9C40-0317DA973844



08239A5B-7CEA-4162-827B-A660890C9256



41F5BD3A-1AF2-421F-84B3-BAE0654BE82C


10770464-AC2E-416E-8478-576D7CBC9BD4


茨城県ひたちなか市の中生代白亜紀層と同じ地形が

犬吠埼周辺には広がってます。


95C3746E-0BEA-40B9-89B4-A9CC3408DB16


いつも同じ景色だけど

何故だか新鮮なんだよね~


E62B475A-8285-42CC-9932-B1D5B59E5622



D7328D55-B27E-498B-A342-149E115267B8



C7E728B9-6FEF-4A43-88A8-026643CD58CF


犬吠埼周辺にはここでしか見れない

海浜植物が多いけどサッパリわからない。

犬吠埼を見たら外の海岸は犬吠埼ポイなとしか

感じないから面白い。











ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

このページのトップヘ