茨城東海岸

難病を始め病気の宝庫ですが、出かける事と花や美術館など美しい物が好きです。

カテゴリ: 鹿嶋市

20220121_144401


茨城県鹿嶋市

パワーコメリに先月オープンした

焼きたて屋のたい焼き


20220119_104902


たこ焼きとたい焼きのキッチンカー

連日、大盛況で多くのお客様が来店しています。


20220119_104813


彼女がよく買ってきてくれる

たこ焼きが入った

たいたこ


20220119_104748


たこ焼きが2個入っている

焼きたて屋たい焼きの主力商品。


20220119_104805


魚の解剖の様な写真で

ちょっとリアルですが

実際にめくったら、この写真の通りです。


20220119_104840


今月は

あんころ餅たい焼きを季節限定で販売してますが

買いに行くと販売終了してました。

焼きたての、あんころ餅たい焼きは

お餅が伸びて食べるのも楽しくなる

面白いたい焼き。


20220121_144909


全てのメニューを食べました。

安いので夕食の代わりに食べてます。

たい焼きやたこ焼きを食べると

太ってしまう印象ですが

食べ過ぎたら何を食べても太ってしまうのは当然で

たい焼きを食べたら

後は少しだけおかずを食べる程度で

お正月に太ってしまった体重も

今は順調に減少してます。


来月はバレンタインという事で

あんころ餅が終わると

チョコのたい焼きが季節限定で販売開始しるそうです。

甘い物が好きなので来月がとても楽しみです。










ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

20211024_143304


20211024_140259


茨城県鹿嶋市

鹿島神宮 奥宮檜皮葺屋根修繕特別拝観


20211024_141629


令和の大改修にあたり、

先月、奥宮では檜皮屋根の葺き替えをはじめとした

改修工事の特別拝殿が行われました。


20211024_141951


建造以来はじめての公開となる奥宮は、

関ヶ原の戦いの戦勝の御礼として、

徳川家康公より奉納された社殿です。

途絶えつつある日本人の技をいまに残す、

安土桃山時代最後の社殿建築です。


20211024_141700


もとは本殿として御祭神 武甕槌大神様を護持する社殿として

建造されたもので、

建造より約400年の間、

その社殿の全貌を一般に公開することはありませんでした。

平素は見ることさえできない奥宮社殿の屋根上まで

登頂することのできる特別な期間となりました。

ホームページから引用しました。


20211024_142008


今回の改修工事は、この層になってる屋根の

銅板部分より上の修復を行ってました。


20211024_142018


檜の皮が美しく折り重なって美しい眺めです。

20211024_142033


奥宮

武甕槌大神(たけみかつちのおおかみ)を祀る

常陸国一之宮が鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)。


20211024_142042


鹿島神宮摂社のひとつ、奥宮の社殿は、

慶長10年(1605年)、徳川家康が関ヶ原戦勝の御礼に

現在の本殿の位置に本宮として奉納したもの、

徳川秀忠の本殿建て替えに際し、奥宮に遷したもので、

国の重要文化財。









ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

EB14C1DC-D4CA-463C-92CA-E19105B54CA5


茨城県鹿嶋市

港公園


D0327BF8-848F-4AEE-A46A-D77BD2E8EBA0


神栖市観光協会から引用

9502ED1C-DB46-4251-89A6-604B25493BC3


世界有数の掘込み式人工港湾「鹿島港」。

Y字型に掘り込まれた港の中心に港公園があります。

広さ7.5haの敷地にソテツやカナリーヤシなどの

南国の樹木がおよそ8,000本植えられており、

季節ごとに色とりどりの花を咲かせ

芝生でゆっくりくつろぐことができます。


4E2F1116-F50E-47BC-864F-4EBC3C03D59B


公園の中央にそびえ立つ展望塔は高さ52m。

世界各国からの船舶で賑う国際貿易港を望みます。

展望塔のエレベーターは展望台まで約30秒、

階段で登ると210段です。

訪れた時はコロナで階段は閉鎖中でした。


882B896D-CFC1-4812-BB37-7B50639A8544


展望台の頂上からは掘込港を中心として

北側に日本製鉄(旧:住友金属)鹿島製鉄所、


6580B7AC-A694-443C-8911-E862CC8A914F


3265395B-01DA-4B28-BA5A-9A83513AC0C6


F1CBEF8B-FA01-4B12-8B0D-5607C1B562FD


南側に

東京電力鹿島火力発電所・鹿島石油の石油プラントなど

鹿島臨海工業地帯の大工場群が一望できます。


7793F956-DF8C-4E35-8532-7D6AE88E4EAB


532A3B0E-437B-417D-AFC4-CA01B102BB92


D387E06A-5CB1-432F-842E-DF1BA096B96A


B6E474CB-BAEE-482B-82E8-FB676FE12197


AA778CB7-5F47-49AD-AD00-81FBB5FBCC25


さらに天候条件が良ければ遥か西の富士山を望めることも!

5A0D48E0-596E-4AA2-AF69-34A8C42D829A


公園の隣には歩いていける距離に鹿島港乗船所があり、

1周約45分かけて鹿島港を見学できる

遊覧船「ユーリカ号」に乗船して海上から

鹿島臨海工業地帯の工場群や

貿易船を遊覧できます(定期便は土日・祝日のみ)。

毎年1月1日には展望台を早朝6時より開園しますので、

先着30名に限り展望台からの

初日の出を見ることができます。

工場群から立ち昇る煙の向こうから昇る

初日の出は一見の価値あり。


42349CF7-1D33-4F9A-B113-2F758BF2C0B9


ウィキペディアから引用

鹿島港(かしまこう)は、

茨城県鹿嶋市、神栖市にまたがる

太平洋に面した港湾である。

港湾管理者は茨城県。港湾法上の重要港湾

港則法上の特定港に指定されている。


84E4B53B-BFF0-46D2-9D95-EA67E4F0C250


鹿島港は鹿島臨海工業地帯に接する工業港であり、

海外からの原材料、製品などの輸出入量が多い。

鹿島港は、鹿島灘と北浦に挟まれた砂丘を掘り込んで

建設された堀込式港湾である。

Y字型に掘り込まれ、-10m・-7.5mの岸壁がある。

8バースがある南公共埠頭に加え、

北公共埠頭の開発が進められている。










ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

B02EAE5E-53B6-4CC8-A20B-4045F6790B31


鹿嶋市美術展覧会 会員特別展

鹿嶋市まちづくりセンター

今回は絵画以外の作品紹介です。


9BF93461-3F17-499D-8CDC-D2CED89EABF8


書、写真、工芸

同じ展示室に三部門が展示されてました。


7F36BF06-EE6F-47FA-8003-4F3827888F1E




般若心経を描き続けてるnorisuke さん

書道の団体に所属してるsouuさん

2人のブロ友さんを思い出しながら

書を眺めてた

実際何を書いてるのか

さっぱりわからないがsouuさんは

絵画と同じ様に見れば良いと思うと教えて貰ってたので

いつもより違う目線で鑑賞できた気がする。




写真の部

上手すぎてアマチュアの方の写真とは思えない

自分の写真が豆粒に感じるほど美しい写真の数々だった。


10490E05-31D8-49B3-AC25-4C4174A111C0


「逃げろ!」

93455AC9-A3B8-429E-864B-FE1185195EDB


「静寂」

5E3DBE52-F890-4B2D-AEAB-6595D4207920


「庭の野鳥」

こんな写真が撮れたら良いけれど

私は金銭的にも余裕が無いので

いいなと思う作品を見てそこにどれだけ

iPadで近づけられるか

iPadだから出せる写真の風合いを

表現していきたいと思います。

良いものを見たな〜




次は工芸の部

DED85FE4-8202-4BD0-A754-668D3487D52C


クレマチス絵皿

クレマチスを描いてる作品はあまり見たことがない

料理を盛り付けて花好きな方に

提供する時は話が弾むだろうな。


D38CA88F-14C7-488C-9C6D-33E300FFA834


縦線像嵌壺

嵌が読めなくてネットで調べた

険しい山々や窪地を意味する漢字でした

美しいわけでも無い

魅力がある訳でもないが

存在感がある作品だったので

とても気になった。

作品名が読めなかったので

その時は分からなかったが

意図的にこの構図に作成したんだなと思うと

感性が素晴らしいな。

今日は、せいママと茨城県陶芸美術館に行く予定

新しい展覧会が始まったので見てみたいです。

せいママは美術館はあまり好きじゃ無いけど

付き合ってくれると言ってくれて良かった。





手芸作品展「夏の景色」

38701BEB-2D4C-487C-8B27-B51B6086C6A6


小さな部屋でしたが

可愛いがいっぱいあって好きな空間だったな。


2F9ACB72-8C33-4E80-A683-70580A9FB102


最近頻繁に見る卓球のラケット見たいな

これは何だろう?可愛いです。

意味はわからないけど良いね。


42EDABB3-8983-4904-B1F8-D6E9A1B0128A


昔だったら自分でも

作って見たいなと思う作品たち


C212E6E1-11F5-4EF5-8848-2E5ED63FFBB2


本当、夏ですね〜

39371C90-B0E6-4B17-AABE-672B5208C9FE


手芸作品展ですが技法がわからない。

52F579F1-718F-40FB-936C-C3F2FAE67083


全て技法は同じなので

同じ教室の同じ先生に教わって

制作してると思う

これは何という手芸なんだろう?


D82B47BA-0299-4E87-A1DE-8797CBE00288


安政の大地震で大きな地震が日本各地で起きた

江戸でも直下型地震が起きた安政の頃

1万5千軒が倒壊し

1万人が命を落とした大地震。

安政にはコレラも流行して江戸で3万人が

命を落とした。

今は新型コロナと大水害が日本を襲ってるが

亡くなった方や後遺症に苦しんでる方々には

本当に申し訳ないですが安政に比べると

今は遥かに被害が小さい

安政は地震とコレラを乗り切って

2年後には明治維新を迎えた

明治が良い時代だったとは言わないが

困難があっても私たちの先祖は困難を乗り越えて来た

私たちもきっと今の困難を

乗り切ることができると思う。

もう、みんな忘れてる・・・

報道に振り回されない

日本の歴史に目を向ける

報道は絶対にこんな真実は言わないです。

コロナも水害も解決してしまったら

国の上の人たちは個人的に

儲けることが出来なくなってしまうから・・・


4A43DA2B-1F0B-4FA2-8244-E93E697F83A0


地震を起こしたナマズ退治の浮世絵

02A728D9-3CE0-4D48-B60B-E1B07F399B1D


ナマズ裁判

BA6DB109-11FA-4371-A2F0-9DB4E3426D69


復興の兆しが現れてきたら

ナマズ絵にも大きな変化が生まれた。

人間とはこんな物です。

歴史

私はこうして色んな事を教えてくれる

歴史が大好きです。

過去は絶対に変わらないけれど

過去を見つめれば未来を変えることが出来る

歴史とは私はそう考える学問だと思ってます。










ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

89DD4F19-9E5C-4DF4-91CF-BFC3616CED04


茨城県鹿嶋市

鹿嶋市美術展覧会 会員特別展

鹿嶋市まちづくりセンター

絵葉書になってたので嬉しかった

最終日にはすずちゃんも一緒に行ったので

三昧ゲット出来た!

風景印収集に私は絵葉書を使ってる

別に何でも切手を貼ってたら風景印は

押印してくれるけどなぜか私は絵葉書を使ってる。

風景印収集の趣味を知って

ガン患者会に参加してた方から

50枚ほど頂いたので今は

そのハガキを使っている

水戸市内の風景印を集める時は

茨城県近代美術館の所蔵品紹介の大きな

作品の絵が書いてあり裏面に説明が書かれた

その作品説明コレクションを風景印収集に

使用してる。

そういう事で少しでも出費を抑えて

風景印収集をしてるので切手代とガソリン代しか

かからない趣味だから続けられてます。

話が逸れましたが本題の方へ


40EDE357-63F5-48B9-B7CA-1BEE39FFAFC3


生花の会の方の作品だったかな

素朴な花が活けてあって変わった生花が

三作品ありました。

今回は絵画の部で私の好みの絵が結構あったので

見てて面白かったです

一部ですが紹介しますね。

素敵な絵画が並んでましたが

のびのびとした構図の絵を今回は注目して

鑑賞して来ました。

フォービズムな絵や抽象画もありましたが

今回はあえて外しました。

そちらの絵画もいい感じでしたよ。


4453A6C2-FFAA-4F89-80A3-A2FBD18801AE


「麗」(れい)

白い孔雀

絵も美しかったけれど

実際に本物を見たら息をのむ美しさだろうな。


3FA7B292-6B6A-46B6-8B98-F2B8641AC436


「ねぎぼうず」

ローアングルから描いた

ネギの花

よく見ると花の部分には色んな色が使われて

凹凸感を出してたのが技術がすごいなと感じました。


E80CBD4C-9CA1-4974-834B-2CCBB6F7E010


「Time」

タイトル名が何を言いたい作品なのか分からないけど

個人的には一番心惹かれた作品でした。


99A5DFA3-C160-4DE3-B348-0DBBABE6E7D6


「庭の子手毬」

表面のフィルムがよれてたので

光が反射して少し捻れて写真が撮れてしまったが

とてもイキイキしている作品だった。


680FDE27-451F-4CF7-B82A-FC3290C235C6


「木通」

子供の頃はそこら中に成ってたので

パクパク食べてたな。



秋になったら茨城県芸術祭が行われるので

そちらも楽しみです。

小中学校芸術祭が茨城県近代美術館の隣の

水戸市ヒロサワシティで行われるので

見学に行けたら良いな。

子供の絵画は大人とは視点が違うので

改めて感じることが沢山ありそうです。

才能溢れる作品は途中で落選してしまうと思う

無難な平均点を取った絵画が

上位を占めてるのか

そこも気になるな〜


E20D150B-C5E6-428D-8452-68824DB6CE7B


東京オリンピック・パラリンピックのピンを

頂きました。

来年のオリンピックは開催出来るのかなと

このバッジを眺めてたら感じてしまった。

中止にならないと良いな〜

私たち観戦側の立場では無く

人生をかけて日々、技を磨いている選手たちのためにも

開催出来たらいいな。





茨城県近代美術館と茨城県歴史館では新しい

展覧会が始まったので見に行きたいな

昔以上にミュージアムに足を運んでる気がする

それだけ自分の心が貪欲になってるのだろう。











ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

このページのトップヘ