神奈川県横浜市
みなとみらい線
新高島駅
地下鉄のみなとみらい線
地上に出ると夜景が見えた。
富士ゼロックスビル
都会ってやっぱり良いね〜
素晴らしいタワーマンション
一生住む事も遊びに行く事も無いけど
眺めてるだけで十分
アンパンマンミュージアム前で
記念撮影
建築中だったと思う日産のロゴが入った建築物
完成したら何ができるのだろう?
とちのき通り
タワーマンションが凄いね〜
茨城県じゃこんな景色は見られないな。
せいママが「タワーマンションは部屋の中がよく見えるね
高いお金を出して部屋が丸見えはちょっと嫌だな。」
と言ってたな・・・
高層ビルのマンションだから気にしないんだろうな。
NISSANのマークが入った白い平べったい
この建物は何だろう?
煌びやかすぎてランドマークタワーが写真では
よくわからないな・・・
神奈川県横浜市
この日宿泊したホテルからの
みなとみらいの夜景
ホテルから見えた夜景
とても美しかったなぁ。
横浜は良いね〜
いつまで見ても見飽きない光景
また横浜に泊まってみたいな〜
すずちゃんバスルームに入ってご機嫌
ベッドに横になってご機嫌
もうわかる歳なんだね。
すずちゃんが一番喜んでました。
バイトしてしてるせい君が
予約してくれたホテルに到着
夜に着いたのでよく見えなかったので
チェックアウトした時に写真に収めたんだ。
せい君からのプレゼントは楽しかったです。
田舎者なのでこれだけでも
観光気分になれるので今回は本当に
観光地には行かなかったんです。
私が働いてる職場は常に音楽が流れている
美容師時代もそうだったが
普通に音楽が流れてるのであまり気にはして無いが
よく流れてくる曲は耳に残る。
先日アップした
あいのうたでも紹介した
YOASOBIの「夜を駆ける」という曲が
半年前に発売された曲ですが
今でも人気がある曲でワイドショーでも
時々紹介されてるので更に有名になった曲
この曲はほぼ毎日かかってるので耳に残るし
ストーリー性があるので普通の曲とは趣が違う。
以下、歌詞はネットから借りて来ました。
YOASOBI「夜に駆ける」
沈むように溶けてゆくように
二人だけの空が広がる夜に
「さよなら」だけだった
その一言で全てが分かった
日が沈み出した空と君の姿
フェンス越しに重なっていた
初めて会った日から
僕の心の全てを奪った
どこか儚い空気を纏う君は
寂しい目をしてたんだ
いつだってチックタックと
鳴る世界で何度だってさ
触れる心無い言葉うるさい声に
涙が零れそうでも
ありきたりな喜びきっと二人なら見つけられる
騒がしい日々に笑えない君に
思い付く限り眩しい明日を
明けない夜に落ちてゆく前に
僕の手を掴んでほら
忘れてしまいたくて閉じ込めた日々も
抱きしめた温もりで溶かすから
怖くないよいつか日が昇るまで
二人でいよう
君にしか見えない
何かを見つめる君が嫌いだ
見惚れているかのような恋するような
そんな顔が嫌いだ
信じていたいけど信じれないこと
そんなのどうしたってきっと
これからだっていくつもあって
そのたんび怒って泣いていくの
それでもきっといつかはきっと僕らはきっと
分かり合えるさ信じてるよ
もう嫌だって疲れたんだって
がむしゃらに差し伸べた僕の手を振り払う君
もう嫌だって疲れたよなんて
本当は僕も言いたいんだ
ほらまたチックタックと
鳴る世界で何度だってさ
君の為に用意した言葉どれも届かない
「終わりにしたい」だなんてさ
釣られて言葉にした時
君は初めて笑った
騒がしい日々に笑えなくなっていた
僕の目に映る君は綺麗だ
明けない夜に溢れた涙も
君の笑顔に溶けていく
変わらない日々に泣いていた僕を
君は優しく終わりへと誘う
沈むように溶けてゆくように
染み付いた霧が晴れる
忘れてしまいたくて閉じ込めた日々に
差し伸べてくれた君の手を取る
涼しい風が空を泳ぐように今吹き抜けていく
繋いだ手を離さないでよ
二人今、夜に駆け出していく
この内容は愛なのだろうか?
知り合った男女の心が共感したのか?
それとも男性は無理をして生きてたのだろうか?
男性の優しさなのか?
歌詞に登場する女性は一貫して
死を望んでいて筋が最初から最後まで通ってるが
男性の気持ちは揺れ動いてる詩。
この歌詞だけで映画が作れそうなほど
奥が深い詩の世界。
半年も前に発売された曲が未だに支持されてるには
必ず意味があるのだろう。
ポチッとクリックで
茨城東海岸のランキングがアップします。
面倒じゃなければポチッとしてね!
⬇︎

にほんブログ村
今は七階建ての四階に住んでいますが、高い所が苦手なので、正直これぐらいが限界ですね。
ましてやタワマンなんて(^^ゞ。
低層住宅地域にあるような、三階建ての分譲マンションのような物件が一番良いのでは?
都会ではなかなかそうもいかないでしょうが。