C55AB4D1-D9B9-4CB1-ADB0-07B771002D4E


茨城県阿見町

阿見青宿郵便局 風景印


DE4EB877-DE30-411F-8508-2BECEB21E417


予科練平和記念館

予科練とは「海軍飛行予科練習生」の事で

零戦に搭乗するする若い軍人を育てる練習場の事です。


E123D0D1-42FF-4A14-94F1-4959509C9CD3


変わったデザインの公共施設です。

製作したのは全国に拠点を持つNOMURA

予科練平和記念館のデザインが受賞したのは

「ディスプレイデザイン賞2010」大賞
「JCDデザインアワード2010」金賞
「第44回日本サインデザイン賞」入選
「第29回ディスプレイ産業賞(2010)」特別賞


F507EC14-5E0D-4B9D-91CA-76F28D7929CE


予科練は志願兵から成り立った事になってるが

予科練に行かないかと上官から言われたら

事実上、断ることは出来ません。

名目上は志願とされてますが

断ると地元の家族までが非国民として扱われるので

まだ幼い大学生が地元の親や兄弟のことを思うと

志願するしかないんです。


6D3BF4BB-B897-4488-9B12-C2ACC88ABAC5


飛行機の操縦は難しく時間がかかるので

優秀な大学生に声をかけて

全国から集めて来て日々飛行訓練をして

操縦できるようになると

鹿児島に送られ沖縄へと出兵していきます。


FE0D466A-3E71-4C30-BE75-4AE25E6C54BC


戦争末期になると戦況も悪化してきて

時間をかけて操縦を身につけて飛び立っても

何の成果も出せずに沖縄の海に沈んでいった

若い命と零戦


3771966D-5BF8-49B8-99B6-0406BF678BAB


海軍が考えたのは

敵艦を沈める事ができないのなら

零戦も命も勿体無いので

零戦ごと敵艦に体当たりすれば成果が出るはずだと

日露戦争の時に特攻した飛行機が戦果を上げたことを

日本海軍は持ち出して世にも恐ろしい

特攻という作戦を行うようになってしまった。


195EB94A-CECC-4BF8-AFD7-D9EEF21B8BD8


敷地内に潜水艦の特攻兵器「回天」も展示してあります。

死ぬことが美学

テレビで放送する特攻兵士の遺書

あれはオフィシャルの遺書

軍の検閲があるので決して本音は書けない

戦場に行く兵士や特攻に出撃する

少年兵士達は日記やメモには

「生きたい」そう書いてる。

狂った時代だった・・・








私が歴史に興味を持ったのは第二次世界大戦からです

単純に飛行機がカッコいい

戦艦や空母がカッコいい

そこから歴史に入ったのです。

死ぬとか生きるなんて考えたことなど

その時の子供の自分は考えた事は

一欠片もありませんでした。

わたしの歴史好きはのスタートは普通でした。










ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村