417B2513-281C-4672-82AE-67B4AD3F53F0


茨城県水戸市

茨城県近代美術館

常設展

秋を感じさせる近代絵画と

西洋で活躍した日本人画家の作品


C56AF472-BA0F-4730-BD55-04EA3B8D6226


マネ「白菊の図」

日本画に影響を受けて描いた作品

洋画は奥行きを強調して描くけれど

日本画は遠近感はそれほど意識してない

西洋の画家たちは日本の独特な遠近感に

大きな衝撃を受けたそうです。


E75D2375-157D-4A97-A1DE-AFD133C3F38F


木村武山「イソップ物語」

2枚の屏風画

左側は孔雀の羽を見てどうするか

考えてるカラスが描かれ

右側は孔雀の羽をまとったカラスと

そのカラスを冷めた目で見てるカラス








西洋に憧れて日本から羽ばたいていった

画家たちの作品。


FBF3D761-80A5-4439-ACC7-546C543AE2BF


佐伯祐三「靴屋」

C95AB80F-6B4C-4CEE-B64A-02C93A2C8022


藤田嗣治「横たわる裸婦」

本当に美しい藤田嗣治の色使い


44D73B8F-54E4-49AC-B26D-C56FE1A972A2


中村彝「カルピスの包み紙のある静物」

今では普通に見える静物画

大正時代では日本画には無い

斬新な絵だったんだろうな。








企画展

ポーラ美術館コレクション


BEE35950-F42E-4D53-A921-5CE275DF6518


6DAD1149-4837-4106-AC31-1B1070192EFE


F6CB0062-DE60-4F7E-8705-A7931F615CA4


E5ACD5A5-B126-4DB8-8F25-A4FA198E7FAC


E37CE858-4D9B-446A-955A-20B4C7A83C12


素晴らしい名画の数々

じっと眺めていると絵画を

更に引き立てているのが額の存在。


44E0B576-C54C-45BF-A3AC-D4CCCA89F526


D655C96C-66DA-4631-B4DE-8E2BE47DC4E1


貧相な額に入ってると魅力は半減する

素晴らしい額に入ってると

絵画は光り輝く。

主人公も大切ですが

脇役である額が輝いて初めて主人公も

光り輝くものなんだなぁ。

そんな事を思いながら

名画たちを眺めて来ました。











ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村