image


茨城県北浦



日本語の乱れはよく耳にしますね。

私は歴史的な見方で物を見るので

果たして日本語が乱れているのか?と

考えると乱れてないと感じてます。

明治大正時代の言葉は

何とか理解できますが

江戸時代の言葉は結構厳しい。

鎌倉、室町時代の言葉も

読めない・・・

平安時代の和歌の原文は

読めない・・・

縄文語に至っては文字が無かったから

全く分からない。

そう

日本語は常に変化して急速に変わっていく

言語なんです。

今の私たちが使ってる言葉は

100年ちょっと前くらいに完成した日本語で

江戸時代は各藩毎に

訛りがあり統一した日本語は

存在しなかったんです。

平安時代の貴族文化の中

女流歌人達が漢文から

ひらがなやカタカナを生み

言葉を壊していった。

鎌倉時代には武士の言葉が生まれ

江戸時代は江戸の武士の言葉が

人気になり

明治以降は東京弁が標準語になり

日本語は統一していき

今は方言が少なくなり日本語は

1つの言語として統廃合して

逆にまとまって来てる感じが強いです。

大昔の言葉が私たちに理解できない様に

日本語はこれからも変化を続けるでしょう。

私は乱れてると感じなくて

統一した日本語はこの先も

進化し続けると思います。




ニルヴァーナ 「Smells Like Teen Spiri」

1990年にニルヴァーナがブレイク

グランジロックと呼ばれて

だらし無い服装が流行ったな。

私はキレイ目ファッションだったけど

アンダーグランドなファッションや音楽、芸術と

彼らが生んだ世界観は

アート界に革命を起こし

それは大注目しました。

日本の音楽もアンダーグラウンドな

アーチストが売れましたね

coccoやDragon Ashは

彼らが成功したから売れたと言っても良いと

感じてます。






ポチッとクリックで

茨城東海岸のランキングがアップします。

面倒じゃなければポチッとしてね!

⬇︎

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村