2016年12月23日 鹿行大橋を歩いてみた 茨城県鉾田市 鹿行大橋 橋のたもとに車を置いて 橋を歩いた。 何にも無い・・・ すぐに戻って来て 橋の下を散策してみました。 何も無いのも 良いかもしれないと 一瞬思った。 サカナクション 「アルクアラウンド」 文学的な歌詞をサカナクション独特な 音で表現するロックバンド。 音と歌詞のギャップがいつも好きで 日本を代表するバンドだと思う。 ポチッとクリックで 茨城東海岸のランキングがアップします。 面倒じゃなければポチッとしてね! ⬇︎ にほんブログ村 「鉾田市」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 1. マーコ 2016年12月23日 20:39 こんばんは~気分良さそうね 新鹿行大橋は410mで歩道がちゃんと付いていて車道と区別されているから安心だね。 ここには自転車も通るのかな!? そうそう橋げたの下を見るのはマーコも好きだね!! 見てどうなるものではないのですが頑丈にできていそうで安心感が持てます。 北浦は海でも川でもなく、母なる湖かな・・・? 2. せいパパ 2016年12月23日 20:49 マーコさんへ 鹿行大橋はウォーキングをしてる方を よく見かけるますが 自転車は学生さんばかりです。 景色がいいから サイクリングもいいと思いますが 結構高低差があるから 自転車の運転は辛いかもと感じちゃいます。 北浦母なる湖です。 3. 自転車親父 2016年12月23日 22:19 こんばんは。 橋を渡ったのですね。 広すぎて殺風景かな。(笑) 橋の下って面白いでしょう。 大好きですよ。 4. みかん農家 2016年12月23日 23:02 そうですね。でもこの広く穏やかな水面がいいですね。 その中を覗くと、きっといろんな生き物もあるのでしょうね。 応援ぽち。 5. アネッティワールド 2016年12月23日 23:39 5枚目の橋の下からの撮影いいですね。 サカナクションは随分聞きました。 独特の世界ですね。 繰り返しの歌詞も独特です。 山口氏も独特です。 6. siawasekun 2016年12月24日 03:02 素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。 眺めて、ほっとし心安らぎました。 ありがとうございました。 応援ポチ♪♪ 7. └|∵|┐高忠┌|∵|┘ 2016年12月24日 05:39 みずの青に 空のアオ ブルー って英単語だけでは 表現しきれない 奥深い美しさ 綺麗だねぇ。 8. せいパパ 2016年12月24日 05:51 自転車親父さんへ 橋に下は普段通っても 見る事がないから 歩いてるとじっくり見れました。 変わった景色です。 9. せいパパ 2016年12月24日 05:52 みかん農家さんへ どんな生物が居るのかな? 覗いてみたいですね 魚かなエビかな 藻も沢山生えてそうですね。 10. せいパパ 2016年12月24日 05:54 アネッティワールドさんへ 橋を下からマジマジと 見る機会が少ないから 面白い写真が撮れました。 サカナクションの個性的な世界観は 虜になるか嫌になるか 両極端ですね。 11. せいパパ 2016年12月24日 05:55 siawasekunさんへ 静かで何もない世界 この景色に身を委ねると 気分が軽くなりました。 12. せいパパ 2016年12月24日 05:56 └|∵|┐高忠┌|∵|┘ さんへ いつも気にしないで 青を感じて生活してる。 こうして切り取ると 青に世界観は素敵ですね。 13. のんのん 2016年12月24日 06:07 おはようございます。 ご訪問が遅くなってm(_ _)m実家の墓参でした。 実家は海なし県なのでパパさんの海の風景は憧れです。 一番目の橋が素敵!橋のそこからの視線も良いですね。 青の世界・・・何とも言えません。 14. たろ 2016年12月24日 06:20 おはようございます。 年末の慌ただしさから、ブログに訪問できませんでした。 ようやく年賀状も書き終わり、一段落です。 冬の時期、橋の上は寒いですよね。 道路も凍っていることもありますから、お気をつけて。 サカナクション、聴けば聴くほどいいです👍 15. たんぽぽ 2016年12月24日 07:22 何にもなくても癒される風景、素敵なところですね♪ ☆ 16. せいパパ 2016年12月24日 07:49 のんのん さんへ 忙しい中 コメントまで頂きありがとうございました。 静寂が広がる青の世界 何もないのが美しい景色です。 17. せいパパ 2016年12月24日 07:51 たろ さんへ 年末は次々と野暮用が入って 忙しくなりますね。 橋から眺める静寂の世界 茨城だな〜 サカナクションは独特に世界観で 一度ハマると心地いいです。 18. せいパパ 2016年12月24日 07:51 たんぽぽ さんへ 佃島周辺の景色には 負けてしまいますが 茨城に何もない魅力が詰まってます。 19. ムームー 2016年12月24日 08:59 おはようございます。 こういう眺めもいいですね、変なものが 作られるよりはいいですよね。 ぽち!! 20. りくたんママ 2016年12月24日 09:37 おはようございます!! おお! 橋の上を歩いてみたんですね。 いつも車で走るだけだけど、 歩いてみると、見えない景色って いうのもありますよね~。 たまにはのんびり散策も いいですね! 応援ぽちん 21. 杏 2016年12月24日 12:22 せいパパさん、こんにちは。 橋、なかなか歩くことがないです。 たまには自転車や車から降りて ゆったり歩いてみるのも 良さそうですね(^^) サカナクションは私も あの独特な世界観が好きです。 時々何曲か歌いますが、 私以外の女性が歌うのを まだ聞いたことが ありません(^◇^;) 22. 白竜 (はく りゅう) 2016年12月24日 13:00 こんにちは! 良い風景が見られただけでも 良かったですね!♪(^^) 23. よっちん 2016年12月24日 14:08 サカナクションというバンドは 名前を聞いたことはあるのですが どのような曲かは知らないんですよ。 最近はロックバンドも「反体制」というような 雰囲気は無くなりましたね。 応援ぽち 24. みかん 2016年12月24日 15:33 橋の上は 吹きさらしですね 危ないから 歩いて渡るのは 危険なような (;´∀`) 夏 自転車押して 歩いたこと思い出しました('◇')ゞ 25. もり 2016年12月24日 18:44 陽当たりの良いところで、釣り糸を 垂らしてみたくなるようなスポット ですね!スマホから曲を流しながら、 缶ビールでも飲んで ^0^/ ~☆ 26. せいパパ 2016年12月24日 20:43 ムームーさんへ そうだね 変な物が出来たら 景観が損なわれて 廃墟になって のんびりと眺めたい 景色じゃ無くなっちゃうね。 27. せいパパ 2016年12月24日 20:44 りくたんママさんへ いつか歩いてみたいと 思ってた事が実現できましたが 意外と普通ですぐに橋から降りちゃいました。 28. せいパパ 2016年12月24日 20:45 杏さんへ 橋を歩いてみたくて 丁度いい長さの橋だったので 歩いてみました。 女性でサカナクションを歌うと 目立ちますね カッコいいです。 29. せいパパ 2016年12月24日 20:46 白竜さんへ 何にも無い 湖をのんびりと眺められて ちょっぴり癒しでした。 30. せいパパ 2016年12月24日 20:49 よっちん さんへ 私も反体制や社会派の アーティストが好きでしたが 今は時代が変わり 表現も変わりましたね。 31. せいパパ 2016年12月24日 20:50 みかん さんへ 昔の橋は結構危険でしたが 最近の橋は歩道がしっかりとして 歩きやすくなってました。 32. せいパパ 2016年12月24日 20:51 もり さんへ 良いですね のんびりと釣りをしたいです。 結婚してからは ほとんど釣りをして無いです。 コメントフォーム 名前 メール URL コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧
新鹿行大橋は410mで歩道がちゃんと付いていて車道と区別されているから安心だね。
ここには自転車も通るのかな!?
そうそう橋げたの下を見るのはマーコも好きだね!!
見てどうなるものではないのですが頑丈にできていそうで安心感が持てます。
北浦は海でも川でもなく、母なる湖かな・・・?
鹿行大橋はウォーキングをしてる方を
よく見かけるますが
自転車は学生さんばかりです。
景色がいいから
サイクリングもいいと思いますが
結構高低差があるから
自転車の運転は辛いかもと感じちゃいます。
北浦母なる湖です。
橋を渡ったのですね。
広すぎて殺風景かな。(笑)
橋の下って面白いでしょう。
大好きですよ。
その中を覗くと、きっといろんな生き物もあるのでしょうね。
応援ぽち。
サカナクションは随分聞きました。
独特の世界ですね。
繰り返しの歌詞も独特です。
山口氏も独特です。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
応援ポチ♪♪
ブルー って英単語だけでは
表現しきれない 奥深い美しさ
綺麗だねぇ。
橋に下は普段通っても
見る事がないから
歩いてるとじっくり見れました。
変わった景色です。
どんな生物が居るのかな?
覗いてみたいですね
魚かなエビかな
藻も沢山生えてそうですね。
橋を下からマジマジと
見る機会が少ないから
面白い写真が撮れました。
サカナクションの個性的な世界観は
虜になるか嫌になるか
両極端ですね。
静かで何もない世界
この景色に身を委ねると
気分が軽くなりました。
いつも気にしないで
青を感じて生活してる。
こうして切り取ると
青に世界観は素敵ですね。
ご訪問が遅くなってm(_ _)m実家の墓参でした。
実家は海なし県なのでパパさんの海の風景は憧れです。
一番目の橋が素敵!橋のそこからの視線も良いですね。
青の世界・・・何とも言えません。
年末の慌ただしさから、ブログに訪問できませんでした。
ようやく年賀状も書き終わり、一段落です。
冬の時期、橋の上は寒いですよね。
道路も凍っていることもありますから、お気をつけて。
サカナクション、聴けば聴くほどいいです👍
☆
忙しい中
コメントまで頂きありがとうございました。
静寂が広がる青の世界
何もないのが美しい景色です。
年末は次々と野暮用が入って
忙しくなりますね。
橋から眺める静寂の世界
茨城だな〜
サカナクションは独特に世界観で
一度ハマると心地いいです。
佃島周辺の景色には
負けてしまいますが
茨城に何もない魅力が詰まってます。
こういう眺めもいいですね、変なものが
作られるよりはいいですよね。
ぽち!!
おお!
橋の上を歩いてみたんですね。
いつも車で走るだけだけど、
歩いてみると、見えない景色って
いうのもありますよね~。
たまにはのんびり散策も
いいですね!
応援ぽちん
橋、なかなか歩くことがないです。
たまには自転車や車から降りて
ゆったり歩いてみるのも
良さそうですね(^^)
サカナクションは私も
あの独特な世界観が好きです。
時々何曲か歌いますが、
私以外の女性が歌うのを
まだ聞いたことが
ありません(^◇^;)
良い風景が見られただけでも 良かったですね!♪(^^)
名前を聞いたことはあるのですが
どのような曲かは知らないんですよ。
最近はロックバンドも「反体制」というような
雰囲気は無くなりましたね。
応援ぽち
危ないから 歩いて渡るのは
危険なような (;´∀`)
夏 自転車押して 歩いたこと思い出しました('◇')ゞ
垂らしてみたくなるようなスポット
ですね!スマホから曲を流しながら、
缶ビールでも飲んで ^0^/
~☆
そうだね
変な物が出来たら
景観が損なわれて
廃墟になって
のんびりと眺めたい
景色じゃ無くなっちゃうね。
いつか歩いてみたいと
思ってた事が実現できましたが
意外と普通ですぐに橋から降りちゃいました。
橋を歩いてみたくて
丁度いい長さの橋だったので
歩いてみました。
女性でサカナクションを歌うと
目立ちますね
カッコいいです。
何にも無い
湖をのんびりと眺められて
ちょっぴり癒しでした。
私も反体制や社会派の
アーティストが好きでしたが
今は時代が変わり
表現も変わりましたね。
昔の橋は結構危険でしたが
最近の橋は歩道がしっかりとして
歩きやすくなってました。
良いですね
のんびりと釣りをしたいです。
結婚してからは
ほとんど釣りをして無いです。