面白いネーミング
高級食パンの店の店名
この名前を聞いた時
どんな店なんだろうと思ったので行ってみた。
水戸市にある迷わずゾッコン
どう見ても高級食パンの店には思えないけど
高級な食パンしか売ってない。
普通の食パンは出来るまで2時間ほど
かかると言われたので
期間限定に抹茶食パンを購入しました。
3斤分で1300円
結構な高級食パンだった。
こちらも以前、購入して食べた水戸市にある
嵜本
焼印があって高級食パンの風格が漂ってる。
美味しい食パンだった。
次は茨城県では有名な坂東太郎
その坂東太郎グループの高級食パンが
よう治
私は食事の量が少ないので
食費にお金があまりかからなくて
食べる物も限られてるので
時々、こうして高級な食材を買って楽しんでます。
ラスクも高級
その分美味しいです。
最後に地元
鹿嶋市の高級食パン
銀座 に志かわ
高級食パンを食べ比べてたけれど
一番???と感じる食パンでした。
そのまま食べたら癖がないので
美味しくも不味くもない普通の食パン
ギッシリ詰まってるから歯ごたえが若干あるかな。
でも癖が無いので他の食材の邪魔をしないのです
何をつけても食パンが前面に来て
更に食材も引き立てるので
そのまま食べたら意味が分からない面白い食パン。
高級食パンと言っても
お店によって味が違う
その味の中で何が好きかで
好き嫌いが分かれるだろうな。
決して不味い訳では無いけれど
好みによって、この店は不味いとか言う人もいるだろうな。
食パン
食べ方や調理の仕方で変わってくる味
料理が好きな方が食べたら高級食パンの
存在意義は理解できると思う。
それにしても
冒頭で紹介した高級食パン
迷わずゾッコンはインパクトが強かったな。
ポチッとクリックで
茨城東海岸のランキングがアップします。
面倒じゃなければポチッとしてね!
⬇︎

にほんブログ村