茨城東海岸
潰瘍性大腸炎が悪化して大腸と直腸を全摘しました。 その後、ADHDも見つかり身体と精神の両方に 軽い障害があり以前の生活から180度生活が一変 社会復帰を目指しながら日々楽しく過ごしてます。
|<<
前のページ
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
2021年02月23日
05:32
カテゴリ
風景写真
自然観察
餌を食べる白鳥
茨城県潮来市
白鳥の里
白鳥の里は決められた食品を
与える事は許されてるので
いつも食パンを持って行ってあげてます
今回は食パンを食べる白鳥の姿をアップしました。
可愛いでしょ。
ポチッとクリックで
茨城東海岸のランキングがアップします。
面倒じゃなければポチッとしてね!
⬇︎
にほんブログ村
2021年02月22日
05:47
カテゴリ
イベント・展覧会・講演会
笠間市
笠間と益子の急須展
昨年、見に行った展覧会
笠間と益子の急須展
以下の文章はホームページから引用しました。
笠間と益子は山を挟んで隣接する
関東有数のやきものの産地であり、
江戸時代に信楽の職人によって
笠間に伝わった製陶の技術が、
明治時代に笠間から益子へ伝わるなど、
共通の歴史を持っています。
このような深いつながりがありながらも、
県を別にすることなどから、
両産地共同での取り組みは
これまでなかなか行われてきませんでした。
しかし近年、作家同士の交流は盛んになっており、
さらに本年度、
「かさましこ ~兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”~」として
日本遺産に共同で認定されるなど、
両者の結びつきは深まっています。
茨城県陶芸美術館では、
2013年の特集展示「笠間✕益子」を皮切りに、
両産地の現代作家を紹介してきました。
2018年の
「欲しいがみつかるうつわ展 笠間と益子」では、
現代のうつわ作家を一望する形で取り上げました。
今回の展示では
笠間、益子の作家による急須作品に
焦点を絞ってご紹介します。
胴、注ぎ口、取っ手など、
数多くのパーツからなる急須は、
やきものの中でも特に複雑な構造を持ち、
日用品でありながら技巧を凝らしたものとなっています。
手のひらにすっぽりと収まるその形には愛好者も多く、
愛知県の常滑を中心に多くの作品が作られています。
日常のうつわ作りの盛んな笠間、益子でも、
急須やポットを手がける作家が近年増えています。
本展では伝統的な作品から、
従来のスタイルにはとらわれない作品まで、
さまざまな「急須」作品から、
笠間、益子のうつわづくりの今を紹介します。
笠間・・・黒田隆、上林秀明、戸田浩二、
山崎さおり、鯨井円美、小林真梨加
益子・・・若杉集、えきのり子、笠原良子、
おおむら美土里、田尾明子
色んな急須と湯のみが見れて面白い企画でした。
お茶はペットボトルばかりで
普段は紅茶を飲んでるので
知らない世界をこうして見に行くと
ちょっとだけ知識が増えるので面白かったです。
ポチッとクリックで
茨城東海岸のランキングがアップします。
面倒じゃなければポチッとしてね!
⬇︎
にほんブログ村
2021年02月21日
05:21
カテゴリ
風景写真
建築物
北浦の眺めと鹿行大橋
以下、ネットから引用。
鹿行大橋(ろっこうおおはし)は、
茨城県行方市と鉾田市を結ぶ、
霞ヶ浦(北浦)に架かる国道354号の橋です。
北浦に架かる5本の橋梁のうち、
最も北に架かる橋。
名称の“鹿行”とは、
平成の大合併以前に存在した
鹿島郡と行方郡の頭文字から取られた地名。
北浦は、茨城県東部に位置する湖。
多種多様の魚種が生息しており、
その代表的な魚には、
コイ・フナ・ワカサギ・タナゴ・ウナギ等が
挙げられます。
また最近は、
ブラックバス・ブルーギル・アメリカナマズの
外来種の生息数が多くなり、
在来種の数が激減しています。
観光スポットとしても人気が高く、
釣り、ヨット、ジェットスキー等を
楽しむ人々も見られます。
地元にある霞ヶ浦の一部の北浦
海では無くて大きな湖です。
鹿行大橋から眺める景色が
とっても美しいです。
出かける時は私は助手席なので
この景色を写真に撮影出来ました。
私は茨城県の東の海側の
湖と海に挟まれた地域に住んでます。
複雑な地形ですが山が無いので残念な感じだな
山があったらきっと美しかっただろうなぁ。
ポチッとクリックで
茨城東海岸のランキングがアップします。
面倒じゃなければポチッとしてね!
⬇︎
にほんブログ村
|<<
前のページ
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
リンク集
In a Century とまらない未来へ
ほのぼの生活 ちょっとhappyさがしませんか?
自由きままに•••
心地よい癒•ドキドキ三昧
ちごゆり嘉子の部屋
もりのささやき
ムームー★がらくた箱
とれたて日記
もっと、茨城マイラブ♪
私ってガン?
夏の道
猫と畑の写真
♪自然への回帰
新・へるぞうの御馳走歳時記
まいにちごちそうさま♪
写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。
Nana☆Sora のんびり日記
月島生活
♪たのしいようちえん♪
とっとくんが生まれて☆
旅を楽しむ
ro-gaedenのブログ
大河ドラマに恋して
しずかblog
日々史跡めぐり
my seasons
日々を喜び楽しもう♪♪
よっちんのフォト日記
時を紡いで
アネッティワールド
みぎまゆのなんでもない日
みかん農家のこだわりみかん栽培の日々
MONOたろ日記
ローリングウエスト(^-^)>♪逍遥日記
時は瞬きの如く
空の記念日
自転車親父のへっぽこ写真日記 2
素敵ゆったり田舎暮らし〈2〉
ひとりごと
風をまとって
勇気を出して
あき色の空〜優しい風に吹かれて〜
小さな町で幸せ探し
ノリスケのフォト日記
時を紡いで2
SEHIDUPーSEMATI 生きるも死ぬも
玉響記2
まねきニャンコのブログ
街の花便り
heruzo
Yu’s Tiny World
黎日記
カテゴリー
風景写真 (517)
子供たちの成長 (384)
潰瘍性大腸炎 闘病日記 (179)
社会復帰 (80)
ADHD (15)
花 (259)
イベント・展覧会・講演会 (94)
自然観察 (70)
風景印 (105)
ミュージアム (94)
チロルチョコ収集 (41)
マンホールカード (7)
音楽のエピソード (97)
歴史とか (76)
イバライガー (10)
建築物 (26)
いばらきヘルスロード (18)
鹿嶋市ウォーキングコース (9)
庭の四季 (27)
花屋さん (9)
ウォーキングコース (4)
グルメ (154)
日記 (280)
カフェ (8)
鹿嶋市 (187)
神栖市 (28)
潮来市 (47)
行方市 (41)
常陸太田市 (9)
水戸市 (73)
鉾田市 (30)
大洗町 (47)
ひたちなか市 (12)
つくば市 (19)
土浦市 (33)
かすみがうら市 (16)
茨城町 (1)
石岡市 (10)
阿見町 (5)
小美玉市 (3)
稲敷市 (15)
牛久市 (8)
大子町 (8)
笠間市 (24)
龍ケ崎市 (2)
東海村 (2)
取手市 (1)
桜川市 (7)
美浦村 (3)
城里町 (1)
千葉県匝瑳市 (5)
千葉県香取市 (22)
千葉県成田市 (6)
千葉県勝浦市 (6)
千葉県旭市 (6)
千葉県銚子市 (34)
千葉県鴨川市 (4)
千葉県九十九里町 (2)
千葉県芝山町 (3)
千葉県 (11)
横浜市 (27)
東京都 (44)
栃木県那珂川町 (4)
沖縄旅行 石垣島 (39)
電車でお出かけ (5)
寺院 (64)
雑貨店 (4)
ガーデニング (117)
駅めぐり (24)
家庭菜園 (4)
ポタジェ (33)
ペット (32)
恋愛観と仕事観 (8)
パルシステム (6)
茨城東海岸 (47)
お出かけプラン (4)
茨城県お出かけリンク集 (3)
美容室アルファグループ (4)
家ごはんレシピ (9)
高萩市 (3)
日立市 (3)
最新コメント
最新記事
神宮の森
鹿島セントラルホテルひな祭り
ラナンキュラスの切り花
「車椅子のイラストレーター『玉川惣章』ー航空機精密CGイラスト画の世界展ー」
伊奈郵便局 風景印
ガーデニングの準備
餌を食べる白鳥
笠間と益子の急須展
北浦の眺めと鹿行大橋
迷わずゾッコン
QRコード